よくあるご質問

よくあるご質問



初めて婦人科を受診します。何か用意していくものはありますか?

保険証を忘れずにお持ち下さい。
また、基礎体温を記録している方は診断の参考になりますので、体温表もお持ち下さい。



生理をずらしたいのですが、いつごろ受診すれば良いですか?

※生理を早めたい場合

月経初日から数えて5日頃よりピルを服用します。予定月経を7~10日前後早める事が出来ます。

※生理を遅らせたい場合

予定月経初日の5~7日前から、月経を延長させたい日(たとえば旅行の最終日)までピルを内服します。そうすると旅行から戻った2~5日後に出血が始まります。
この方法では、排卵日以降にピルを内服するので、妊娠の可能性が無いことが条件になります。
尚、月経周期が不順の場合は上記方法と異なる場合がございます。お早めにご相談ください。



気になる症状があるのですが、月経中でも受診は可能ですか?

月経中や出血がある時でも診察は可能です。
ただし検査の種類によっては月経中を避けた方が良いものもありますので、拝見した上でご相談したいと思います。



ピルを飲むと、太るときいたけど…?

最近のピルは、そのようなことはありません。
昔のピルは「中用量ピル」と呼ばれ、副作用として体重の増加が起こることがありました。
けれども、現在の「低用量ピル」では体重の増加はほとんどないと考えて問題ないでしょう。



ピルは毎日飲まないといけないのですか?

ピルの種類で多少異なります。
ピルには21日間飲んで7日休む「21錠タイプ」と、28日間ワンセットでずっと飲み続ける「28錠タイプ」があります。
どちらの場合も、21日・28日の間は毎日飲むことが必要です。飲み忘れに気がついたときの対処法も、あらかじめ医師に相談しておくのがベターです。



ピルの副作用について教えてください。

副作用は起こりにくくなっています。しかし、体質などにより個人差もあるので医師に相談するのがベストです。



緊急避妊薬について教えてください。

避妊しなかったり、避妊に失敗した場合(コンドームが破れた、外れていたなど)に妊娠を避ける手段として、緊急避妊法という方法があります。
性交後72時間(3日)以内に2錠、さらにその12時間後に2錠、緊急避妊に適した中用量ピルを服用することにより、妊娠を防ぐ方法です。
自費になります。詳しくは当院にご相談ください。



婦人科のがん検診は何歳頃から受けた方がよいのでしょうか?

子宮入口に発生する子宮頸がんは性交渉で感染するウイルスが原因といわれております。
性交渉の関係を持ったら、年に一回は検査を受けてください。
子宮体がんは原因が異なりますので、気になる症状や不正出血があったらご相談下さい。
卵巣の腫瘍は内診や超音波の検査をしないと解らないことがほとんどです。
子宮頸がん検査の際に一緒に診察を受けてください。



更年期障害とは何ですか?

月経が終わる前後の5年間を「更年期」と呼びます。 女性ホルモンの分泌低下が身体にさまざまな影響を与えてきます。 加えてこの時期は、社会的には働き盛りで家庭や職場で精神的なストレスが増える時期と重なっており、精神的にも負担が大きくなります。 ホットフラッシュと呼ばれる顔のほてりや汗を主体に様々な症状が現れます。 更年期は誰にも訪れる身体の変化です。一人で悩まないで気軽に相談にいらしてください。



月経痛がひどいのですが…

月経痛で悩む人はたいへん多く、痛みが強いときには仕事や勉強が何も手につかなくなる程つらいものです。
月経痛が強い場合には、子宮内膜症などの病気が隠れていることもあります。
また、「女性が仕事や学校を休まなければならない原因の第1位が月経痛であり、月経時の痛みを確実に減少させることができれば、大きな社会的意義がある。」という疫学的な研究発表もあります。
「たかが生理痛だから・・・」と我慢しないでください。
痛みを和らげる方法は鎮痛剤だけではありません。ピルや漢方など多くの対策があります。もちろん痛みを強くしている病気が無いことを確認することも大切です。
「されど生理痛。」なのです。



不妊症とは?

生殖年齢の男女が妊娠を希望し、ある一定期間、性生活を行っているにもかかわらず妊娠に至らない場合に不妊症と診断します。
"一定期間"については諸説ありますが、2年というのが一般的です。全夫婦の約10%が不妊症であると言われています。
不妊の原因は単一ではなく複数の因子が関係している事が多いため、系統的な検査を行い、原因を見つけ出す事が大切です。



  • 診療のご案内
  • 周産期オープンシステム
  • よくあるご質問
  • WEB予約システム
  • ドクターズファイル


ページのトップへ